10時過ぎ。会場の外では散髪中。
今日の稽古は17時からなので、皆で散歩に出かけます。
駅に来ましたよ。
半地下になったところに商店街がありました。
お肉屋さんの前で立ちどまる。
素敵な佇まいのおじいさん。
サラミと生ハムを試食!
陽気なおじいさん。
マーケットへ。
市場にはいろんな肉が売っています。
可愛らしいボトルや
野菜にフルーツ、
牛の軟骨やモツも並んでいます。
時計を確認すると13時過ぎ。そろそろお昼を食べたいところ。
どのレストランがいいか吟味してます。
BONDIというお店に入りました。素敵な雰囲気!
オススメのピザを3枚と、
各自パスタを1皿ずつ注文。
店員さんたちの陽気さときたら。
「写真撮って、食べログ(的なサイト)にアップしといてくれ!」とのこと。
街中に水道が。
よく見るとちょっと怖い。
散策していると、警察が少し集まっていました。
あたりを見渡すと中継カーまで。警官に誰か来てるんですかと訊ねてみると「EUのミニスターだ」との返事。
あとで検索したらこんなニュースが。本当に大きな会合だったみたい。
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/440240
そう考えると、それにしては警備も中継も少なかった気もするけど。
会場に戻ってみるとレイバンズが。今日買ってきたみたいです。
名言の多い波佐谷さん。「俺は他人の心に裸足で踏み込む」という言葉は思わず手帖にメモしました。
さてさて、気づけば開演時間が迫っていました。
21時15分、今日もしばらく遅れて開演です。
今日はお客さんがじいっと観ています。反応はどうかな?
終演。昨日よりも大きな拍手と歓声があがります。
拍手が鳴り止まず、カーテンコールを5度やりました。
皆笑顔で答えます。ツアーマネージャー・植松さんの稽古の賜物。
満足そうなお客さんたち。そっと涙を拭う女性もいました。
今日が中日で、公演も残すところあと2回となりました。
帰国後には藤田さんとトークがあるのでよかったらぜひ予約して聞きにきてください。詳細はこちら。
鬼子母神通り・みちくさ市 みちくさトーク
hb interview ゲスト 藤田貴大さん(聞き手・橋本倫史)
「移動して作品をつくること、作品と一緒に放浪すること」
■日時 2013年5月19日(日)
■時間 13:20〜14:50(開場13:00〜)
■会場 雑司が谷地域文化創造館・第2、第3会議室
■入場料:1000円 ※当日清算
予約・詳細はこちら→http://kmstreet.exblog.jp/18596722/